ゆうこす『SNSで夢をかなえる ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』

ゆうこす『SNSで夢をかなえる ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』

テレビを見ない人間のため、HKT48時代のゆうこすを知らず、こちらの本で存じ上げるなど…。

(大木亜希子さんを知ったのと同じパターンだな。)

すみません、ただの元アイドルのエッセイ本だろうと読まず嫌い(?)でした。

が、読書会で、

「SNSの特性をよく把握しるし、使い分けが面白いよ。」

と紹介されたのが、キッカケで読んでみた。

概要

概要

著者がHKT48を脱退してから、1年半に及ぶニート生活を経て、SNSで夢をかなえた…!

「SNSで好きなことを発信する。」

ただそれだけで、人生が変わった!

SNSで発信するコツについて書かれた本。

感想

ネガティブなことはつぶやかない。

SNSを使う上で、わたしにとって一番の課題がこちら

ネガティブなことばかりを発信していたから、ネガティブなものを引き寄せてしまった。
怒りや悲しみなど、負の感情はアンチを作りやすいのです。

これはできていなかったなぁ、反省。

確かにネガティブなことをつぶやくと、まともな人は離れるし、変なものを引き寄せてしまいそう。

もともとネガティブ思考だから、せめて気を付けよう。

SNSの特性と使い分け

個人的には、これが一番役に立つと思う!

Twitterはエモいつぶやきを短文で。

ツイッターは文字がメインのSNSなので、画像が添付されているだけで、周りのツイートよりも目立つことができます。

一番よく使うのはTwitterなんだけど、画像添付をサボっていたなぁ。

ちょっと取り返したいぜ。

他にも

・インスタは自分のキュレーションサイト

・Youtubeは地方在住者に人気

・ブログはファンへのラブレター

と、各SNSの特性をよく把握しているなぁと、使い分けも具体的で読んで面白い。

ネガティブにもとられがちな「エゴサーチ」についても、

全然ナルシストな行為じゃないよ、と、仕事にたとえた、プラスの言い回しでその重要性に気付くなど。

具体的なやり方ももっと参考にしたい。

アカウントを「育てる」という発想

SNSとアイドルの共通点として「ファンに育ててもらう」という発想が、新鮮だった。

人気のアカウントは自分一人では作れません。フォロワーにとって、どれだけ身近なアカウントになれるか、が大切なのです。

あぁこの発想は、さすがアイドル!

アイドル時代もファンを巻き込んで、うまく「モテ」ていたんだろうなぁ。

そして、こういうことをさらっと書けるところが、やはり敵を作らない、

全方位からモテるタイプなんだろうなぁと。

全体としての感想

は~~謙虚なお嬢さんだなぁ、可愛いけれど同性を敵に回さないお嬢さんだろうなぁと感じた。

「私私!」で、コアな味方もつくるが、敵も作ってしまう自分の性格と、大違いだわ。

「ファンにアカウントを育ててもらう」じゃないけど、謙虚さを見習いたい。

なんとなく、ストレングスファインダー「共感性」「調和性」の資質が上位に来る人は、

ゆうこすの本と相性がいいんでないかと思った。

あと、「発信すること」に興味がある人は、HARU『グッバイ公務員』もお勧め。

元地方公務員である著者が、広報を担当したときのお話や、「発信」について学んだ書籍も参考になるかと…!

【追記】

正直に言おう、勉強にはなるけど、私にはあまり合わなかった。

わたしわたし!って人間だからか。自分でもわかっている。

「目立つ」に全振りした勝間さんの本のほうが合っていた…

勝間和代『目立つ力 インターネットで人生を変える方法』勝間式ブログ術で承認欲求をなだめたい。