【資格】お金の勉強をするならファイナンシャルプランナー3級から!

【資格】お金の勉強をするならファイナンシャルプランナー3級から!

ファイナンシャルプランナー2級の受検資格がないので、

3級から受けた話。

受けたのは半年くらい前だけど、

書き溜めた感想を公開してみよう。

 

 合格点すれすれの 行政書士と違ってw

9割以上で合格!

受けたキッカケ

お金の勉強をして、お金に働いてほしいから。

どんな人におすすめの資格?

お金の勉強をしたい人!

書店で変な投資本を買うよりよほど。

テキストと過去問を買って

資格取得に向けて勉強したほうが理解できるぞ。

対策していれば取れる資格。

勉強方法

過去問テキストを3往復程度。

隙間にアプリも繰り返す。

王道の勉強方法である。

勉強期間

1ヶ月半~2か月くらいかねぇ。

週末だけで、ちょこちょこ気が向いたら勉強していた程度。

あれ、行政書士の勉強時間とあまり差がない…!?

おすすめテキスト

 

フィナンシャルバンクインスティテュート

うかる! FP3級 速攻テキスト』&うかる! FP3級 速攻問題集 』

このテキストは良い!

 

最近はインターネットやアプリでも過去問演習ができるし、便利だけど。それでも紙の問題集は買ったほうがいい!

試験で求められる範囲を体系的に網羅しているよ。

ある程度お金を使って 過去問を買ったのに「過去問じゃカバー出来ない!」となったら売れなくなるでしょう。

試験分野ごとの感想

こちらを読んでくださった方、一つでも攻略のヒントを見つけられれば幸いです

 

(1)ライフプランニングと資金計画

まあ昔、少しだけ社労士の勉強をしたこともあり、

なじみのある分野でもあるから、あまり対策をしていないw

公的年金を中心に、

社会保険の基本的な仕組みが分かって面白いよ。

キャッシュフロー表は確実に解けるようにしておけば という感じかな

(2)リスク管理

この分野はすごく面白かった!

年末調整で記入を求められた生命保険料控除の欄はこういう意味だったのか!

自賠責保険については多少知識があったので、

損害保険については自賠責をベースに覚えてた感じ…。

上乗せなのか、またはどこをカバーするのか…と考えていくと面白い。

ベースになる制度をひとつ理解して、比較して覚えていくのはすごく大事!

生命保険を勉強したあとに、立ち戻って社会保険を勉強するとまた理解が深まると思う。

公的年金も貰えない貰えないいうけれど、終身年金というのは強いよな、とか。

保険料の税制上の扱いは、社会保険のほうが強いじゃん!とか

 

第三者行為の求償で、損保会社とやりとりする人とか(ニッチだな…)勉強して絶対損はない…!

多少でも関わるんだったらリスク管理の知識があるといいと思う!

 

(3)資産運用

この分野を目当てに受けた試験。

たとえば、外貨預金!?リスクヘッジのためにしたほうがいいのかな!?

セールストークに踊らされず、TTSとTTBの違いが分かれば、判断基準が一つ増えるというか

利回りなどの計算問題や四季報の読み方はアプリを活用…!

(4)タックスプラン

「控除」「課税所得」の考え方が理解できれば、他の分野もラクになると思う。

どの分野も必ず税制上の扱いについて出てくるからね!

これも馴染みがある分野だったのでまあ。

 

(5)不動産

この分野が一番楽しかったー!

宅建法とか用途地域とかこれだけ受けたくなっちゃうね

土地の利用を規制する法令など、行政法で見たあの判定がこういうことかと具体化される感じ。

借地借家法は借りた人に超有利だぞ…なぜなら、戦時中兵隊にとられた人の家族が安心して暮らせるように制定された法律だから…

(って学生時代の講義が頭の片隅に残っていた。)

自分の家の用途地域を、調べちゃうよね。

(6)相続・事業承継

ぶっちゃけなめてた

いやあ相続人の範囲とか今更もう知っているよ!

でも相続税の考え方とかなかなか直前にあわわと…

計算問題は 贈与の特例と相続の特例比較するの面白いなあと思ったり。

今後、贈与・相続は狙い撃ちで課税されるであろう。

 

感想

日経ニュースがわかるとたのしいぞ。

不動産や金融の話を聞いてほんのちょっとわかることが増えて楽しくなるぞ!

投資の勉強は遠すぎるぞ…。

次の資格は

※試験を受けた直後に書いた感想です。

全部つかみにかかった私さすが!

FP2級

この勢いでFP2級も目指しちゃいましょう!

→2級も受けてきて合格まちだよ

宅建

不動産も面白かったなぁ、特に用途地域の話。

宅建もワンチャン行きたいな ♪

行政書士の相性も良さそうだ。

→1ヶ月のブーストで、ワンチャンイケそうだw

 

全部テキスト買ってあるしあれあれあれ あれどんなこと

→無駄にしなくてよかった!

年金アドバイザー3級

その前に年金アドバイザー3級を申し込んでいたんだった。

CBTなので早く取らないとw

→9割で合格~☆

節操のない好奇心は続くよどこまでも。