不自由そうな自由人に、カモにされたくないハナシ。
- 2020.01.04
- 言語化特訓中 雑記とみせかけた書籍紹介
- Twitterフォロワー, アフィリエイター, ライター, 情報商材系, 自由に生きる, 詐欺, 雑記からの本, 騙されないためのブログ
Twitterで自称「自由に生きるアフィリエイター」系(以下、自称自由人系)のアカウントから、フォローされてはリムーブされる現象(以下、フォロ&リム)が、増えた。
ただの読書垢で始めたはずのTwitter:@moe_cocco。
名もなき読書垢が、なぜ 怪しげな情報商材系・自称アフィリエイターから、カモにされるのやら。
以下、鴨鍋の具材にされた3つの心当たりについて。
鴨鍋の具材その①:才悩人
一番増えたのは、「ストレングスファインダ-」に関するつぶやきが増えた時期かな?
「才能」なんてつぶやいた日には、ボウフラのように、自称自由人系アカウントが、わらわら沸いてくる。
ちっ、どいつもこいつも、才悩人応援垢ぶりやがって。
生活は平凡です 平凡でも困難です
BUMP OF CHICKEN「才悩人応援歌」
と、平凡な生活を送ることすら困難だから、そこに付け込もうってか。
こんな弱小アカウントをフォローしなきゃいけないアフィリエイターなんて、非常に不自由そうに見えてしまう。やれやれ。
まぁ、著名人ではなく、名も無き庶民だからこそ、カモになりうるのカモ、ね。
鴨鍋の具材その②:ライター志望
読書メディアに掲載した記事を、固定ツイにしたころも、自称自由人系アカウントからのフォロー&リムーブが増えた。
「ブログ」というワードも、カモにされやすいのかしら…。
また、ライターあるいはブロガー養成を名乗るアカウント何人かから、「文章がしっかりしていて、面白い」と、メッセージをいただいた。
30代前半ともなると「待て、これは孔明の罠だ」と警戒心全開で対応していたのだけど・・・。
猜疑心全開で悪かったなぁ、と思わせるくらいには、ツイートがしっかりしている方も、中にはいた。
自称自由人系よりは、遙かに中身のあるつぶやきだった。(そもそも薄っぺらつぶやきしかできないアカウントが、ライターとか名乗れないだろうけれど…。)
オンラインサロンの勧誘だとしても、大人しく乗っかれば今頃文才大爆発!自由な人生を歩んでいたかもしれない。ただ、庶民には、サロンや商材に課金する、自由なカネは、そうそうないのだ。
限られたカネで課金するにしても、自分で納得がいって初めて課金したい。納得したものなら万一、「騙された」と思っても自己責任で勉強になるしね。
あれだ、情報商材系だろうがオンラインサロンの教祖様であろうが、結婚詐欺であろうが・・・相手にはしないけど、「文才がある」という言葉は、自分のものにしていきたい。
好みでない男に「可愛いね」と言われたら、相手にはしないけど、「可愛い」は、しっかりすり込ように。
鴨鍋の具材その③:「投資」について。
もうTwitter界で「投資」なんてつぶやいたら、自由人系垢が来るのは仕方がない。
ただ、「投資」は意外と(?)きちんと勉強している、まともな投資アカウントも、それなりにあるイメージ。
「投資」ってカモを探す詐欺師か、上流層の嗜みというイメージだわ。
本当の勝ち組は、投資についての情報交換は、Twitterではなく、生活と密接したコミュニティで行っているイメージ。身も蓋もない。
会社に行かなくても食べていきたいと思う日もある、カモ
定期的に発症する、「会社に行きたくない」という病。
その病に侵されて、投資の勉強からアフィリエイトの仕組みなど、一通り調べた身としては・・・、すがりたくなる気持ちも、すごくわかる。
しかし、知れば知るほど、「小遣いの足しにはなっても、それで食っていけるほどウマいハナシはそうそうないよね・・・」という当たり前の結論に至る。
アフィリエイトだけで食べていける、ブログを運営できるって、マーケティングやWEBのスキルに、文章力、そして継続力と、なかなか大変そうだよね・・・。
一朝一夕にラクに稼げるわけじゃない。
じゃあ調べるだけ無駄か?というと、「世の中の仕組みを知る」という点で、非常にいい勉強になる。投資なんてお金を増やして世の中のことを勉強できるし。(中高生こそ投資をやったほうが面白いと思うが、これはまたいつか)
少なくともアフィリエイトブログで成功している「はず」のアカウントが、なぜTwitterで、フォロ&リムを繰り返すという、非常に雑なフォロワー獲得をしているのか。
カネのなる木である、アフィリエイトブログだけじゃ、だめなの・・・?
極端な例だけど、知り合いから聞いた「SEO対策のセールス『電話』がかかってきた」という話を思い出した。 なんでSEO対策のセールスでネットすら使わないんだよ。
あぁ、不自由人に、さらに自由を奪われないためにも、 勉強して、自分の頭で考えていこう。
雑記からのおすすめ本
それでも自由になりたいあなたと私へ。
『リッチウーマン―人からああしろこうしろと言われるのは大嫌い!という女性のための投資入門』
女性向け『金持ち父さん、貧乏父さん』といったところか。
・キャッシュフローをもたらす資産を増やせ」
・「自分の頭に投資する」
という考え方は、非常に勉強になった。
個人的には『金持ち父さん~』以上に、こちらのほうが好み。
自分の食い扶持を稼ぐだけでも、まだ自由になりきれない。と衝撃だった。
また、好きな男のタイプと投資スタイルが似るという話はわかる、女子会で検証していた。(カネとオトコの生々しい話ですなw)
知的で誠実なイケメンが好きな私が好きな投資スタイルとか、昔、こっちに書いたよ
https://note.com/moeaug11/n/n8ed03ee6acfe
はぁ、知的で誠実なイケメンと、自由に生きていきたい。
-
前の記事
酒井順子『ギャルに小判』~ギャルじゃないから大判がほしい~ 2020.01.02
-
次の記事
結婚疲労宴という初夢 2020.01.05