いや~~、代償が大きい。。 スマホを落として水没させ、心も水没しました。 スマホを修理に持ち込んだところ、 androidは別途、部品を取り寄せる必要があるため、 作業代1万円+中古スマホ(部品として使う)代が必要とのこと。 androidスマホの落とし穴は、 機種によって部品が異なるため、即時修理が難しいことなんだよなぁ。。 新規で同じ端末を購入したほうが、時間もお金もかからない。 スマホがない […]
はあちゅう「結婚はスタバのコーヒー、事実婚はドリンクバー」事実婚のまま子供を産んで思ったこと ドリンクバーより、スタバのコーヒーのほうが美味しくない…? あっ、今サイゼリヤのドリンクバーを想定したからか。 そうか、余が庶民だからか。というのはどうでもいい。 事実婚に興味があるので、つい色々考えてしまった。 (ついでに、彼女がこの本を出しているのも知らなかった。) 1)相続税のデメリットとか婚姻制度 […]
ソロ活のプロとしては、外出自粛の休日なんて、やることがありすぎて、オンライン飲み会なんてやっている場合じゃないわ…という私だが。 さすがに、この大型連休で、ZOOMデビューをしました。 久しぶりに会社以外の人と、がっつりコミュニケーションを取った気がする。 連休2日目 →夜から4時間LINE電話 連休3日目 →昼15時から2時間、ZOOM会議 同日17時から、1時間友達とLINE電話 同日19時半 […]
緊急事態宣言が、一か月延長されたとのこと。 この時期、世のカップルは、いかがお過ごしでしょうか。 ZOOMを使った「オンラインデート」? それとも電話の頻度を増やす? はたまた、デートは自粛しない? もし私だったら、みんなと同じことばかりしたくないなぁ…。 と、あえて時代に逆行するような「会えないコミュニケーション」を、妄想してみた。 1.各時代のコミュニケーション ①令和 →ZOOM会議 ②平成 […]
「外出自粛時に楽しめること」を考えたら、ひらめいてひらめいて仕方がないので、記事にしてみた。 前半はネタ要素が強いです。 ありきたりで、実用性があるのは、後者です。 長いから、目次を読んで、気になる部分だけ読んでいただければと。 1.家だから、できること(半分ネタ編) ①Snowで、こっそりメイクを研究しよう。 コロナが流行している今、化粧品のタッチアップは、こわい。 じゃあSnowで、自分に似合 […]
1.質問箱まとめとは こちらPeing質問箱にいただいた、質問の回答をひたすら貼り付けていくページです。 友人のブログで、「下手な自己紹介より、人となりが伝わりそう!」と、わたしも便乗してみます。 閲覧すると、友人はうまい棒がたくさん買えるらしいから、彼のブログもぜひ。 私に質問したい物好きなかたはこちらからどうぞ。 2.質問箱 1.価値観とか生き方について編 Q.今一番ほしいものは何ですか そし […]
学歴ネタって炎上しやすいけど。 書いてみるよ。 1.「出口」における大学カテゴライズ トイアンナ「【学生インターン募集】私と中学歴の就活に革命を起こしませんか?」 https://note.com/toianna/n/n65a5c10a7ad7 これは、MARCHや神戸大学、津田塾大学と、日東駒専を同じカテゴリーに入れるのか!となかなか斬新だった。 「中学歴」というパワーワード、そして広い括りに驚 […]
文章がなかなか「書けない」といっても、わりとアウトプットはしていると思う。 正直、「自分の言語能力は高いと思っているだろ?」ときかれたら…けっこう、思っているよ。笑 「書けない」レベルを「料理が『得意ではない』」に細分化してみたら、自分でちょっとクリアになった。 ①包丁や火を使うこともままならない(本当に文字に、文章にすることが苦手。) ②「カレーをルーから作って上手くコクを出せない」(こだわり職 […]