LA・LA・LA LOVESONG【久保田利伸】を聴き比べてみた
- 2020.05.03
- 90年代J-pop 音楽
- 90年代J-pop, BankBand, BENI, LA・LA・LA LOVESONG, スキマスイッチ, ララララブソング, 久保田利伸, 外出自粛, 最近の歌, 綺香, 聴き比べてみた
「『最近の歌がわからない』と言いだすと、もう若くない。」
と,酒井順子がエッセイに書いていた。
そう、90年代の音楽が最高!って思っていて。
なかなか最近の(注意:「2010年代以降」)歌って、いいと思える歌がすくなくてねぇ。
たまに、2010年代以降の歌でいい歌に出会えると、うれしくなる。
数年前、ゲスの極み乙女「猟奇的なキスを私にして」に惹かれた程度で、「『最近の歌』をいいと思える心が、まだあったぜ」と、ちょっとほっとしたw
1.久しぶりに惚れた曲の正体は…。
ふと、耳にした音楽。
あっ聴いたことあるーこれすごく好き!!!!
久しぶりにびびっとくる音楽に出会えたー!
よかったまだ「最近の歌」を、愛せる柔軟さと、youthfulな心があったぜ。
…あれ?、90年代の歌だったのね。
あれだ、まるで、「あのお兄さんかっこいいなー、と、よくよく見たら、元彼だった」的な心境って、こんな感じなのかなぁ?
人間の好みって変わらないのかね。。。。
「勇気をくれた君に 照れてる場合じゃないから」
久保田利伸「LA・LA・LA LOVESONG」
この歌詞かっこよくないですか…
甘酸っぱい。
は~勇気をくれた相手に照れて逃げたりしていた、ワイの若かりしころ…(エモい回想、以下自粛)
と、こんな記事(「【歌詞コラム】『LA・LA・LA LOVE SONG』は、女性の望んでいる愛され方、そのものだった。」)もある。
とめどなく楽しくてやるせないほど切なくて
久保田利伸/LA・LA・LA LOVESONG
やっぱり甘酸っぱい。
何をやっていても楽しさがあふれるっていいなぁ。
出だしの歌詞から好きなんだよなぁ。
まわれまわれメリーゴーランド
もうけして止まらないように
久保田利伸/LA・LA・LA LOVESONG
序盤から情熱的で、やるせないほど切ないじゃん。
YouTubeのコメント欄も、若い子たちが90年代の歌を誉めそやしてくれて。
うむ、昭和生まれは満足じゃ。
2.この歌に惚れた、キッカケ
美容院だかカフェだかで流れていたアレンジ。
(たぶんBENIのカバーだったと思う。たぶん)
これだけ聴いたら、完全に洋楽だと思っちゃう。
オシャレでいいなぁと、元の歌を聴いたときに初めて「えっこれJ-popだったの!!?しかも男性ボーカル??えっ?」と。
どっちも素敵なんだよなぁ。
3.日本のアーティストのアレンジもかっこいいぜ
①ひたすらかっこいい!綺香のアレンジ
日本人女性のアレンジがこちら。
この綺香のアレンジもかっこいい。
「かわいい」じゃなくて「かっこいい」
PVを観ていると、the月9っぽいなぁと感じるが…。
(なんとなく舞台は汐留あたりのイメージ。)
②動き出したアレンジも止まらない!スキマスイッチ
結構大胆にアレンジしていてびっくり!
スキマスイッチが演奏していると、久保田利伸から、ちょっとだけ色気をひいて、その代わりちょっとだけフレッシュさを足した印象。
(香水でたとえたら、久保田利伸はちょっとスパイシー系の香りがしそうで、スキマスイッチは柑橘系のフレッシュさというイメージ。…。なんのこっちゃ)
いやいやちゃんと歌えて、そのうえアレンジもできてしまうから、すごいなぁ。
4.大物どうしの、夢の共演!(今さら感動)
BankBandと共演している夢のライブ。
桜井さんが、ギターを弾いている…。
素晴らしい!
前半は、通常よりゆったりしたテンポで。
「え、夏フェスでバラードっぽいアレンジ?」とびっくり。
こういうゆったりした歌い方は、ホールツアーでしっとり演奏しそうなものなのに。
あえて、夏フェスでのアレンジ、って新鮮だった。
…と思いきや。
2番からは、ちゃんとthe夏フェス!ってノリノリだから。
ほんと、動き出したメロディ♪が、加速して止まらないよ。
普通にノリノリで演奏しても、絶対素敵だけど。
あえて、前半はゆったり演奏して、2番から加速することで、
最初はゆったり回り始めたメリーゴーランドが!恋が!どんどん加速していく感じ。
恋もメロディも、もう止まらない!って感じが伝わっていいなぁ。
まわれまわれメリーゴーラウンド
もうけして止まらないように
動き出したメロディ
(久保田利伸/LA・LA・LA LOVESONG)
で、桜井さんが、同じ空間で一緒にギターを弾いているなんて、この大物コラボはなんなんでしょうか。
2010年のapbankかぁ。
2020年になって、いまさら久保田利伸にハマったのは悔やまれるなぁ。
何度観ても、とめどなく楽しくなるし、
リアルタイムで観たかったなぁと思うと、やるせないほど切なくなるねぇ。
-
前の記事
非常事態ってやつも歓迎です♪Thanksgiving25プレミア公開! 2020.04.19
-
次の記事
【外出自粛】あえて、オフラインで愛と妄想を育てよう【今だからできること】 2020.05.03