『週刊東洋経済 40代、50代からの資格と検定』
- 2022.02.01
- 資格試験
- 40代、50代からの資格と検定, おすすめ資格, 副業向き資格, 東洋経済最新号, 東洋経済資格, 独立開業向き資格, 賃貸不動産経営管理士, 資格試験
新聞広告に惹かれて、ついつい手に取っちゃった。
コロナ禍でムラムラわく資格欲、こういうのを読んでしまうと危ない‥さらにムラムラしてきた。
ざくっと読んだ感想
すぐ開業できる行政書士!?
先日合格したてほやほや☆の行政書士!
開業できるのと食えるのは別だろうと思いつつ手にとってしまう。
必要な勉強時間が1000時間とか圧倒的に足りていない。
といっても大学時代に勉強した時間を含めれば結構な時間か。
完全に趣味で取った資格だったんだけど、許認可が多い医療・建設系を狙え!というのは良い情報だった。
独立・副業向きマトリックス
これはなかなか面白かった。
行政書士が独立向き!というのも面白かったし、社労士は案外副業向きとか。
FPは独占業務はない資格だけど、様々な分野を浅く広くだから、絶対勉強して損はないと思う!
(というか、個人的にはFPは20代で知りたい内容)
マイナンバー検定……役に立つのかいなと思うけど、税・社会保障にかかわる人やシステム屋さんが必要に迫られたらいいのかね‥
(私は御免だが)
難易度はアテにならない(というか測定不能)
資格の難易度って、何気にあんまりアテにならないよね‥
人事労務系をやった人なら、社労士と親和性が高いだろうし。
この表に書いてあった行政書士、社労士、中小企業診断士が☆4つで、いや~~~絶対社労士のほうが難しいだろ!と思った。
個人的には簿記2級のほうが行政書士より難しいし…!
とはいえ行政書士も、現代文が不得意な人、抽象的思考が苦手な人はきついよな。
経験を積んだ分野か、勉強していてワクワクできる分野が一番強いよね。
湧き出た取りたい資格!賃貸不動産経営管理士って面白そうじゃない!
この手の本を読むと絶対取りたい資格が湧いて出てくる。
賃貸不動産経営管理士のテキストを立ち読みしたら、取りたくなった。
なんちゃら検定みたいな民間資格だと思ったら新設された国家資格らしい。
何より賃貸に関わる法律を知るのは、自分のためになりそう。
(マイホームより賃貸派だし、これからはシェアエコノミーの時代だし。)
あぁ、こうやって「賃貸不動産経営管理士 テキスト おすすめ」とか検索しちゃうんだろうな‥
こうやって歩くWikipediaが加速しそう。
おまけ☆目覚めた資格欲。
取った資格について、ちょくちょく記事を書いて貼り付けておこう…!
-
前の記事
遅れましての初詣とおみくじ 2022.01.30
-
次の記事
【雑記】「病は気から」図星で、しんどい。 2022.06.07