借金玉『発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』ズボラを貫くバイブル!

借金玉『発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』ズボラを貫くバイブル!

もともと借金玉さんの文章が大好きだったので、新刊発売と聞き即予約。

Kindleに配信され、この予約配信というシステム、新刊本を買いに行く時間が省けて最高。

新刊本が出て、わざわざ本屋に立ち寄り、レジに並ぶのも面倒くさい。

本屋に行く時間を読書時間に充てられる、Kindleは手放せないわ。

あれだ、数少ない「生きていて良かった」瞬間って、

頭か道具を使って面倒くさいことを回避できたときなんだよな。

これに共感してくれる人は、借金玉さんのライフハック本も楽しめると思う。

(ていうか、もし借金玉さんが書いた文章なら、なんでも読む。

「カブトムシの飼い方」「おせちの作り方」など、

絶対私が興味を持てない分野だとしても、

借金玉さんの文章なら、何を読んでも楽しそう。)

概要

こちらは、意識が低い人が、意識が低いまま快適な生活を送るライフハック

生活環境、服の選び方、食事、休息、メンタルハック…

頑張らずに仕組みを変えていこうぜ!と。

ビジネス書コーナーに山積みにされたライフハック術や自己啓発本に怖気ついたあなたも大丈夫。

自称「日本一意識の低い自己啓発本作家」が書く、意識が低い自己啓発本。

(意識が低い人に合わせているので、高度なものを求めている方には合わないかも。)

感想

(1)設備投資

あなたの人生をよくするのは、「努力」ではなく「設備投資」です。

あぁ、意思に頼らず、物理的な環境を変えろというスタンスが好き。

ただし、何が何でも、著者が紹介している「モノ」を、そっくり真似しろというわけではない。

あくまでも、例である。

大切なことは

究極的には、あなたの中にある「自分が頑張ればいい、設備投資はしなくていい」という感覚を見つけ出し、
可能な限り拭い去ってもらうことが最大の目的です。

そう、ほかのライフハック術も、別に丸ごと真似をするのではなく、

「自分が楽をするための参考例」にすぎないのだよな。

ただ、仕組みの工夫が大事と、わかっているのに、意外と迷ってしまう設備投資。

刺さったのがこの文章だった。

あなたの中にある「自分はダメな人間なんだから、ラクをしてはいけない」のようなある種の自罰感情をまずは捨て去りましょう。

そして、あなたの能力を最大限発揮できる、ゆとりあるよい暮らしを手に入れましょう。

あなたは幸せになっていいに決まっているじゃないですか。

プロのズボラを自称する私だけど、

ラクをするための投資も、お金をかけるまでに結構迷う。

うちは親が真面目に自分でこなすというタイプで、さらに、とにかくお金を使わないタイプだから…。

どっかに「ラクをするためにこんなにお金を使っていいのか」という罪悪感があって、

たとえばパソコンスタンドを探すにしても、

「もっとお手頃な値段で何かないのか」とネットサーフィンの波にのまれて、

もっと貴重な時間を浪費したり…。

意思の力に頼るより、仕組みを変えた方が効果的だと重々わかってはいる。

それでも、「設備投資」に踏み切れない理由が、言語化されてスッキリした…!

「仕組み」「設備投資」に触れる本は数あれど、

「自尊心と自罰感情が邪魔をする」と踏み込んで書いてくれるところがいい。

「意識が高い自己啓発本」には、「自罰感情」ってワードは入れにくいだろうし…。

「自罰感情」というフレーズ、「俺はそんな暗い感情はないもんねっ!」と、意識が高いマンには響かなそうで。

じゃあ、具体的に、設備投資に踏み切るには?

「設備投資をしてみたら劇的にラクになった」という体験をしてみるしかありません。

本当にコレ。成功体験が大事。

直近で思い当たるのがこのパソコンスタンドなんだけど、

パソコンスタンド一つとっても、

導入前はすぐに肩や首が痛くなって、
「あぁ姿勢が悪い私って駄目だなぁ」と自己嫌悪になったから。

肩や首の痛みが減っただけでも「自己管理ができている度」が少し上がった気がして、ほんの少し自尊心を取り戻せるw

設備投資で回収できるものは、時間とエネルギーと、自尊心。

じゃあ何に設備投資をするべきか。

これ以上長々と書いたらネタバレになってしまいそうだから止めるけれど、

「仕事を手助けする」道具ではなく、「仕事を任せる」道具を買おう

というのは肝に銘じる。

あれだ、掃除機や箒より、ロボット掃除機みたいな。

(2)在宅ワークで、真っ先に用意すべきものとは。

コロナ第2波拡大により、再度在宅ワークを行う人も増えるだろうけれど。

在宅ワークで必要なもの、というと何が浮かぶだろうか。

ウェブカメラ?

人間工学に基づいた疲れにくいマウスパッドに、良いキーボード?

いえ、もっと大切なものが「休む場所」です。

そう、在宅ワークで懸念すべきは「働かないこと」より「働きすぎること」とこの前読んだ本に書いてあった。

きちんと休めないと、スイッチをオンにしないといけないのに集中できなくて、
焦りばかり加速するという悪循環になるしね。

で、休む場所って、うちは狭いんだけど?という人も、大丈夫。

それは

対策としては、何よりもまず「働かないイス」を1脚用意してください。

このイスに座ったら、仕事のことを絶対に考えてはいけません。

たったこれだけで、あなたの部屋には「働く場所」と「休む場所」の境界が生まれます。

あ、なるほど。

頑張ることだけではなく、

休むことも「意思の力に頼らず、仕組みを変える」のが大事だなと。

時間の切れ目、オンとオフの切り替えは頭の中だけでやろうとしても非常に難しいところがあります。

リフレッシュすべきなのに、気が付けば布団の中でグルグルと仕事のことを考えているあの状態は全く休息になっていません。

わかる…!

そしてまた、切り替え下手な自分を責めるんだなぁ。

あと、個人的に壁に貼っておきたい言葉がこちら。

「休む」は意志の賜物で、「頑張る」はむしろ惰性なのです。

壁どころか自分のおでこにも書いておきたい…

いや、自分のおでこじゃ読めないんだけど…。

 

上手に休むことが苦手だけど、

「頑張らなくていいよ」というゆるふわエッセイを読んでも

私には合わなくて(むしろイライラして逆効果だったが)。

 

この本は休むことも含めて、仕組みを変える、実践的なライフハック術で良かった!!

(3)今はチャンス!意識が低くてもお金が貯まる術!

著者が推奨する、意識が低くてもお金が貯まるコツとは

「家での生活を楽しむ」ことです。(略)

僕らが最も安く過ごせる場所は「自宅」です。

となると、外出自粛モードの今こそ、

「家での生活を楽しむ」良い練習なのだろうなぁ。

「どんなに高いコーヒー豆を買ったとしても、家でコーヒーを淹れて飲めばせいぜい1杯50円ですが、喫茶店ではコーヒーは500円します。

これな。

逆に浪費する悪循環は、

「生活の基盤」が整っていない→ストレスがたまる→外出して浪費する

…うっ、となった。

勝間和代『2週間で自分の人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム』にも、

「片付けをしたら家で過ごす時間が長くなった。

散らかった家に帰りたくなくて、今までどれだけお金を使っていたんだと考えるとコワい

といったことが書かれていたように思う。

実家にいたころは、テレビの音などが嫌で外のカフェを放浪していたこともあったけれど。

せっかく一人暮らしをしているのだから、自分の工夫次第で、家にいる時間をもっともっと楽しめるはずなんだよな。

実家暮らしよりコストがかかるけれど、

おうち時間を楽しめると思うと、一人暮らしは十分割にあうのでは…!)

おうち生活を楽しむためにも、設備投資が必要だよね。

「コストを減らすためのコスト」という言葉も出てくるのだが、

これは大局的に物事を見られる人でないと、浮かんでこないと思う。

やっぱり借金玉さんって頭がいいんだな。(小物感満載の感想)

(4)(うつ病時に)「難関資格で一発逆転してやろう」は危ない。

(2)とも関連するんだけど、うつ病ライフハックの章で、

難関資格で一発逆転を目指そうという考えは危険だ、できることから働けといったアドバイスが刺さった。

なんかこの一発逆転発想、ちょっと思い当たることもある…。

私も、連日22時まで仕事という日が続いたときに、つらくてつらくて、

毎週末偏頭痛薬を飲みながら、

士業の本を何冊か読んだり、何か勉強してそれこそいつでも「一発逆転」できるようにしたいと、現実逃避していた…。

まさに

一応それなりの大学も出ているのだし(略)ちょっと勉強すれば資格くらい取れるだろう

という気持ちも、ものすごくわかる‥。

私にとって必要なものは、士業の本より、資格試験の本より、

自分を休ませる「努力」だったのに。

今思うと、税理士や弁護士などの難関資格を取ろうという僕の判断にはプライドを守りたいという心の動きが強く影響していました。

あ、めちゃわかる。刺さった…。

(そして、死にたくなったら筋トレするんだった)

まとめ+お勧め本

意識が低くてもネガティブ思考の沼にハマっても読める

良いライフハック術の本。

ちょっとほかにも、面白かったのが、

睡眠薬を飲んでも眠れない夜を救う『強制終了』」

そうそう睡眠薬を飲んでも眠れない不眠は、つらいんだよね…藁にも縋る思いで試してみよう。

・「アップルウォッチで『時計マウンティング』を回避する」

男性ならではの時計マウンティングは大変だなぁと新鮮だった。

と、使えるハック術が色々あるが、全部書くわけにもいかないので、

このへんにして。

借金玉さんが適度にネガティブ思考を出すから、

あぁポジティブシンキングとライフハックって関係ないよね、

気分と「物理的に環境を変えること」は分けて考えようと気楽に読めた。

☆こんな本もお勧め

「意志の力に頼らず、仕組みを変える」本として、

もうちょっと元気がある人はこちら。

うっかり村の村長さんのライフハック術、実はこの本と親和性が結構高いと思う

おまけ設備投資メモ。(欲しくなったもの備忘録)

☆パソコン&タブレット用ブルーライトカットフィルター

Kindleで、雑誌を「ダラダラ」と眺めるためにほしい。

SurfaceにもKindleアプリをダウンロードして、

カラーの図鑑や雑誌はタブレットでダラダラ見たいのだ。

☆Surfaceキーボード

適当に買った外付けキーボードは、ストロークが深すぎて、やっぱり使いにくい。

SurfaceProタッチカバーのキーボードが、早くタイピングできて好みだったのに。

高いけど、こういうのが欲しい…!

☆ゆるっとできる座椅子

☆四角い皿

皿のテトリスから解放されたい。

時々オール紙皿にしたいくらい、私は食器に対して意識が低い。

ストックを管理するのが面倒だから、まだオール紙皿にしていないだけ。

さぁ、あなたは何に設備投資をする?