【学習欲】黙々と学ぶのか、人から学ぶのか。

【学習欲】黙々と学ぶのか、人から学ぶのか。

たまにはオンラインセミナーを。

とあるオンラインセミナーを受けてきたよ。

オンラインセミナー…「学習欲」ホイホイの響きだな。


タイトルに書いた通り「学習欲」といっても

・読書や動画など、独学で学ぶタイプ。

人から学びたいタイプ

と、色々いるかと思う。

 

私は独学が好きだ。

一人で黙々と、本を読んでインプットするのが好きなタイプの学習欲。

知識や理論のインプットだけなら、活字のほうが早いしね。

(学習欲×内省×目標志向っぽいな)


でも人から学ぶ機会ならではの楽しさが、「この人超頭いい!言語能力高い!すげぇ!!」とビリビリ感じられること。

活字だけと違って、なんかもっとこうフィーリング寄りのエモーショナルな部分が喜んでいる感じ。

あと他の人の質問も、「あぁそういう考え方もあるのね」と面白かった。

(このへん着想っぽい)


人から学ぶことは、独学に比べて「偶然」インプットできるものが多いよな…。

たまにはオンラインで人から学ぶのも楽しいな。


欲張ってオンラインセミナーを入れすぎると、パンクするけどね。

基本的には、一人で黙々と学ぶ時間を確保する。

でも、たまにはオンラインセミナーを厳選して受けてみたいなぁ。

そこでもっと知りたいんじゃ!と、さらに一人で黙々と学ぶ方向に、時間やエネルギーを振り分けるんだろうな。

とにかくアウトプットを増やすぞ。

その他

(1)切り捨て御免!「馴れ合い」と「寄り添い」。

「馴れ合いを排除してインプットに励んだほうがいい」とアドバイスをいただいた話はこちらの記事を。

おかげさまで、「一人で黙々とインプット」に振り切れてとても心地がいい。

(2)脳みそ目当て

学習欲は「脳みそ目当て」になってしまう…!という話はこちら。

以上、学習欲がお送りしました。